乳がんかも?という状況になって、体調はもちろんのこと、今後の生活、治療、仕事、家族などなど
不安なことは沢山ありますよね。
その中でもお金!
これは不安要素ですね。安心して治療に集中できるように、一体いくらぐらいかかるんだ?
のリアルを記録として公開いたします。
あくまでも、私の場合ではありますが参考になれば幸いです。
しこり発見・検査・告知・検査・治療方針決定まで
左胸にしこりを発見し、病院を受診。検査してがんを告知されて、また検査して、乳がんの種類によって違う治療方針の決定までにかかった費用をまとめてみました。
日(2021年) | 金額 | 検査内容 |
9/2 | 13.720円 | マンモグラフィー・エコー・針生検 |
9/7 | 7.380円 | CT検査 |
9/9 | 6.210円 | 血液検査・診断結果(告知) |
9/10 | 6.390円 | MRI検査 |
9/13 | 16.780円 | エコー・心電図・X線 |
9/17 | 6.280円 | 診察・病理検査結果 |
合計 | 56.760円 |
抗がん剤治療開始・終了まで
早速9月22日より、抗がん剤治療を開始します。
HER2陽性乳がんである私は、ddEC療法を4クール、ドセハーパーを4クールの
術前抗がん剤治療を行いました。
抗がん剤の2日後は、白血球数を上げるために毎回ジーラスタ注射を打っています。
日(2021・22年) | 金額 | 治療内容 |
9/22 | 18.950円 | ddEC療法1回目 |
9/24 | 32.890円 | ジーラスタ注射 |
9/29 | 870円 | 腫瘍循環器内科診察 |
10/6 | 18.260円 | ddEC療法2回目 |
10/8 | 32.870円 | ジーラスタ注射 |
10/20 | 6.470円 | ddEC療法3回目 |
10/22 | 0円 | ジーラスタ注射 |
11/4 | 19.450円 | ddEC療法4回目 |
11/5 | 4.300円 | 心臓エコー |
11/6 | 32.870円 | ジーラスタ注射 |
11/10 | 980円 | 循環器外来 |
11/25 | 0円 | ドセハーパー1回目 |
11/27 | 0円 | ジーラスタ注射 |
12/7 | 2.510円 | |
12/16 | 4.1890円 | ドセハーパー2回目 |
12/18 | 0円 | ジーラスタ注射 |
1/6 | 44400円 | ドセハーパー3回目 |
1/8 | 0円 | ジーラスタ注射 |
1/28 | 0円 | ドセハーパー4回目 |
合計 | 256.710円 |
高額医療の限度額に到達しているため、0円の日があります。
薬代
上記金額に加えて薬代もあります。
日(2021年) | 金額 |
9/22 | 2.400円 |
10/6 | 1.900円 |
10/20 | 2.150円 |
11/4 | 2.150円 |
11/16 | 660円 |
11/25 | 1540円 |
合計 10.800円
高額療養費と限度額認定証利用の負担額
9月に乳がんと告知され医療費が高額になることがわかったため、医療費の限度額認定証を取得しています。

いくら限度額認定証を持っていても、毎月57.600円の負担はキツイです。
高額療養費も3ヶ月以上続くと上限が44,400円となるため、12月からは負担が44,400円ですね
しかし前年度の所得が低いため、さらに扶養でなく自分の社会保険を持っていたため
この負担で済んでいると言えなくもないですが。
毎月、高額医療の限度額までの医療費の負担になるということです。
以上、乳がん発覚から抗がん剤治療終了までの医療費の公開でした。
コメント