巨大貝発見!
近所のスーパーに買い物に行ったら
こんなものが売っていました。
でかい、なんなん?この貝???たいらぎ貝???
どうやって食べるの?商品のシールにはお刺身で!て書いてあるんですけど。
その場でグーグル先生に問いかけると捌き方がいっぱい載っていて動画もあるし
こりゃいっちょやってみるか!とカゴに入れました。
いざ調理!
大きさこんな感じよぉ〜 ナイフを入れて開いて見るよ!
生きてる貝なのでちょっとした隙間からナイフを突っ込んでみたらすごい力で閉められた。
負けじと頑張り力づくで開いてみたよん。
おお、立派だわぁ!
ヒモとわたを外して貝柱をスプーンで剥がします。
ヒモをバター醤油炒めにしました。
貝柱はお刺身に!(薄く切りすぎたかも)
食べた感想!
お味は、ホタテと似ていますが独特の甘みがあってホタテよりもコリコリとした
食感でとてもおいしかったです。
今が旬のたいらぎ貝。もし見かけられたらぜひチャレンジしてみて下さい。
コメント
たいらぎ貝美味しそうです^ ^
工程がわかりやすく、どんなだろうってワクワクしました!
お刺身もバター醤油も美味しそうです‼︎
ひもとワタだけの写真もありますが、見た目がアレなので自主規制しました 笑
大変美味しく貝です。見かけられたら是非。