こんにちは、まきろんです
築23年の自宅をリノベーションすることにしました
リノベーションに取り組むに当たり、まずは一家の主婦として最も重要なキッチンを選ばないといけません
予算的にも一番大きいともいえます

カフェみたいなキッチンにしたいな〜
天板が黒で木目のキッチンが理想だよ!
アイランドキッチンに憧れちゃう〜
自動洗浄のレンジフードもいいな〜

なるほど!
それでしたらリクシルのリシェラか
クリナップのステディアはいかがでしょうか?
※黒の天板ではパナソニックのラクシーナのLクラスがありますが、価格面で外しています
理想のキッチンを求めていざショールームへ
コロナ禍であることもあって、ショールームは完全予約制
設計士さん、営業さんと現地で待ち合わせてクリナップとリクシルへ訪問しました
まずはクリナップへ!
ステディアは流レールシンク、とってもクリン排水口、キャビネットがステンレス、
洗エールレンジフードが特徴
ワークトップも、扉も取手も自由に選べる!

続いてリクシルへ!
リシェルはセラミックトップ、ハイブリッドクウォーツシンク、ハンズフリー水栓、
よごれんフードが特徴

どちらのキッチンも素晴らしい!
細かいところも工夫されていて25年近くも前のキッチンを使ってた人間には、どちらも素敵すぎて
ショールームにいる間中、すごい、素敵の連発でした
どちらもショールームを回りながら説明を受け、自分が欲しい仕様を選んでいきます
うちはオール電化なので、今回もIHにします
そして見積もりを作っていただき後日自宅に送っていただきます
自動洗浄レンジフードどうする?
クリナップの洗エールレンジフード、リクシルのよごれんフードともに自動洗浄レンジフードになります
ショールーム行くまでにリフォームのYouTube見たりしていた際に、自動洗浄レンジフードは
絶対採用しようと考えていました
が、どちらの自動洗浄レンジフードも魅力的ではあったのですが、結局はシロッコファンを
自動洗浄するだけ、目安としての寿命は10年と考えるとレンジフードだけに20万近いお金を
出す必要はないと思いました
実際、自動洗浄ついてないレンジフードもすごく工夫されていて、掃除がしやすい仕様に
今のはなっています!
というわけで自動洗浄レンジフード自体、不採用にしました
クリナップ VS リクシル
どちらも優秀なキッチンのステディアとリシェル
悩みましたがシンク下がオールステンレスのクリナップ、そこはとても魅力でした
あとは私が理想としているキッチンに最も近い外観が、無骨で男っぽいかんじなので
どちらかというとエレガントなリシェルではないな、と思いましたので
キッチンはクリナップのステディアを採用することにしました
キッチンが決まったら
メインとなるキッチンが決まったら、リノベーションがぐんと進みます!
そのイメージを元に理想を形にする計画がどんどん進むことになります
コメント