大阪、食い倒れ1泊

おでかけ・旅

こんにちは!まきろんです。

GO TOトラベルが始まった日、まだ遠出するのもだしなぁで大阪(梅田)で1泊して来ました。

帰る時間を気にせず、ゆっくり飲みましょう会となりました!

赤白(コウハク)ルクア店

お昼頃大阪駅に到着し、早速昼呑み開始。

行列ができるフレンチおでん『赤白』(コウハクと読む)ルクアのバルチカ店に向かいました。大阪キタエリアを中心に4店舗ある行列ができる大人気フレンチおでん屋さんです。12時過ぎにつきましたが待ちが4組ほど。大人気店舗なので平日でも15時ごろでも今まで(コロナ渦前)なら大行列でした。

4組(まだ少ない方ですよ)なら早速並びます。20分ほどで入店。

メニューはワインに合う料理をコンセプトにをオリジナルなフレンチがとても

リーズナブルに楽しめます。

ここに来たらこれは外せません。

大根のポルチーニ茸クリームソース(180円)

コンソメで柔らかく焚かれた大根にポルチーニ茸のコクのある味わい深いソースが

マッチした感動もののおでんです。これ、おでんですよ!大根の!

シャンパン、ワインも豊富でまずはシャンパンで乾杯。

フォアグラ茶碗蒸し、フレンチお好み焼きサヴォワ、ポテトサラダ。

フォアグラの風味と香りにきのこの旨味がたっぷりの和風だしがかかったツルンツルンの茶碗蒸し。お好み焼きは、焼き時間20分程度かかりますがふわふわでたっぷりチーズソース!

日本人に馴染みのおでんやお好み焼き、茶碗蒸しを見事なフレンチに変えてさらに

リーズナブル!スタッフさんも楽しそうで活気もあり大人気なのも頷けます。

今日ははしごする予定なのでこの辺で切り上げ。

2軒目へ。

魚屋スタンドふじこ

続きましてもルクアバル地下の人気店、魚屋スタンドふじこさんへ。

老舗魚屋が手がける魚屋バルです。『海鮮が安いだけの店』というキャッチフレーズが

憎い!全国の地酒が全て380円で提供されているのも嬉しい!

美味しいお魚をいただきました。昼から飲んでいるお客さんでいっぱい!

阪急インターナショナルホテル

ほろ酔い気分で本日宿泊予定の阪急インターナショナルホテルへ向かいます。

ルクアから阪急電車方面へ徒歩10分程でしょうか。

高級感溢れる5つ星ホテルに宿泊いたします(素泊まり)

ラグジュアリースーペリアツインにエキストラベットで3人で宿泊しました。

お部屋も広く高層ホテルなので窓からの眺めも素敵です。

夕食にまた梅田の街に繰り出すのでしばしホテルで休憩します。

ディルマの紅茶セットとウエルカムスイーツでフィナンシェが置かれていました。

ヨドバシ梅田タワー オイシイもの横丁

さてさて夜はヨドバシカメラの地下、オイシイもの横丁へ向かいます。

たくさんのお店が並んでいてどこも美味しそう。

まずは小籠包のお店、大阪焼小籠包 浪漫路さんへ。

焼き小龍包をいただき次の店へ。

まぁフツーでした。

続いて 焼きハマグリstandへ。

ハマグリ専門店、て珍しいですよね。

蒸しハマグリに焼きハマグリ、ハマグリを使った創作料理となかなかに美味しい

お店でした。

続いてスペインバルの エスパニョールペケーニョさんへ。

ウニといくらのブリュレにひかれて。

写真撮り忘れていますが、ウニがなかなかに美味しかったです、

締めは HUB にて最後の1杯としてカクテルをいただきホテルに帰ります。

ここまででどれだけ飲んだか食べたか不明なほど。

いいホテルのいいベットでゆっくり就寝しました。

ゲランのバスアメニティが用意されていて、とても快適に過ごさせていただきました。

ウルフギャングステーキ

おはようございます、と目覚めた後は昨日買っておいたパンで朝食。

その後、阪急百貨店へ。

関西人にとって阪急百貨店は別格です。ここでしか買えないものが多数あります。

さっそく地下、食料品売り場へ。10時半ごろ着いたら至る所に行列が。

今回はエシレ・マルシェ・オ・ブールさんに並びました。

オムレットは売り切れていてシューブールとバターを買いました。

買い物を楽しんだ後は、ルクアイーレの ウルフギャングステーキハウスさんを

予約していましたので時間通り訪問。

肉肉しいお肉が食べたくて訪問しました。

和牛もサイコーなんですが、肉肉しいお肉もサイコーじゃないですか!

肉肉しているのに柔らかく肉の旨味が口いっぱいに広がります。熟成肉を900度の

オーブンで焼かれた極上のステーキは肉が食べたい!欲求を十二分に満足させて

くれました。誕生日月の同伴者がいましたので、バースデーケーキを出して

くださいました。

接客も素晴らしかったです。

大阪で食い倒れ

2日間に渡り、食い倒れをさせて頂きました。

毎日通勤している街ですが、こうやって1泊してみるのもとてもとても楽しかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました