こんにちは、アラフィフ女のまきろんです。
スマホを触っていたらワサオ死ぬというニュースが入って来ました。わさおってあのブサカワのぉΣ(゚Д゚ υ)
とそのニュース記事を読みました。
そこで知ったのはわさおは推定13歳で人間でいうと90歳前半に相当するということ。ということは我が家の愛犬クッキーと同い年なのか、と。
クッキーも随分歳をとり散歩に行ってもそれはほぼ用を足すだけの為に近く、あまり歩きたがらずヨタヨタ。
で3年前にヘルニアになりいきなりミニチュアダックスからオットセイに(前足だけで進む姿が)なったおばあちゃん犬です。ヘルニアは手術して無事歩けるようになりました。それからは段差とかジャンプさせないように気をつけています。
結構老犬になってきてるけど、犬から学ばせてもらう事ってほんまに多いなあって考えさせられてます。
犬とか猫って人間と比べて人生が早送りですよね。
「子供が生まれたら犬を飼いなさい」
以前リベ大の両学長が紹介されてた詩が印象的で置いておきます。
イギリスの諺のようですね。
子供が赤ん坊の時、子供の良き「守り手」となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き「遊び相手」となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き「理解者」となるでしょう。
そして子供が青年になった時、
自らの死をもって子供に「命の尊さ」を教えるでしょう。
子どもが小学生の時に知人から犬を譲り受け、家族になったクッキー。その頃、二女は喘息を持っていて少し悩んだのですが、特にそれでアレルギーが出ることもなく、まさにこの詩の通り、我が家のたちの成長に大きく関わってくれたと感謝しています。
あとはこの詩の最後が近いのか、と勝手に怯えています。
当のクッキーは老犬ですが、まだまだ元気でものすごい食欲旺盛
犬です。
わさおは皆様に愛された犬ですが、我が家の愛犬も家族に愛されている大事な犬です。
わさおの訃報に考えさせられました。どうぞ安らかに。
コメント
お、続いてますねー(。•̀ᴗ-)✧
この調子で頑張っていきましょう!
ちなみにうちは猫ばっかりですね…
前の猫は20年生きましたよ。
ありがとうございます。なんとか頑張ろうと。続ける事をまずは目指します。
内容は後回しだぁ(あかんやろ)
猫は買った事ないです。犬ばかりす。
20年は凄いですね。人間でいうと何歳になるんですかね?!